
ヒアリが神戸港、大阪港、
名古屋港、大井ふ頭で見つかり
世間を騒がせていますよね。
1日に2000~3000の卵を産む
女王アリも見つかっているので、
各地で繁殖している可能性は高いです。
ヒアリも充分に気をつけなければなりませんが、
ヒアリ以外でも海外から入ってくる
最強アリのパラポネラにも気をつけなければなりません。
という事で今回は、
ヒアリよりもヤバイ!
パラポネラについてお話しします。
パラポネラとは?
パラポネラは南米原産のアリで、
「サシハリアリ」ともいいます。
主な生息地は、
ニカラグアからパラグアイの
湿った地域に生息しています。
パラポネラの一番の特徴が体の大きさなんです。
日本の山でよく見るクロオオアリでさえ1cmほどですが、
パラポネラは2.5cmもあるのですよ・・・。
アリで2.5cmっていったらもうバケモノなんです!
ヒアリと比べると5~10倍ほどの大きさなので、
お尻の針で刺されてしまうと
痛みが24時間も続くのですよ。。。
そんなパラポネラの画像がこちら↓
出典元:http://hatake30.blog20.fc2.com/blog-date-20091012.html
アリって凶暴性があるにしろないにしろ、
みんな同じような形をしてますよね。
特にパラポネラやヒアリは、
頭が大きくて胴体が細いんですよね。
日本にいるクロオオアリを見ると
体の違いがよく分かりますよ♪
ちょっとずんぐりむっくりしているのでwww
かわいいですよね^^
出典元:http://blog.livedoor.jp/antroom/archives/51220735.html
パラポネラの性質や形が分かったところで、
パラポネラに刺されるとどうなるのかをお話ししますね。
パラポネラに刺されると・・・
パラポネラに刺されると、
24時間痛み続けることは先ほどお話ししましたが、
パラポネラに刺される時の表現がヤバイのです↓
- 銃で打たれたような痛み
- 足で五寸釘を踏みそのまま焼けた鉄板の上を歩く痛み
パラポネラは、
口で獲物を捉えてお尻の針で攻撃するのです。
ただヒアリのように人をアナフィラキシーショックで
死に追いやるような神経毒ではなく、
スズメバチの毒に近い感じのようですよ。
ただスズメバチも何度も刺されると
アナフィラキシーショックになるので、
もしかしたらパラポネラでもそうなる可能性はありますよね。
それからパラボネラは単独で行動するので、
集団に囲まれて刺されるという事はないですが、
これも日本に入ってきたとしたらとんでもない事になりますよ!
パラボネラに刺された人のコメント
毒のあるアリに刺された場合、多くは鋭く、チクっと短時間の痛みなのに対して、パラポネラの痛みは重く、ズギっと長時間続く痛みで、ムカデやスズメバチに似た痛みでした。
最初「あっ、やられたか??」という程度の痛みから、数十秒でしだいにジンジンと痛みが増していく感じ。
ムカデなどに手を噛まれると、脇のリンパ腺が痛む事がありますが、◯◯さんは足の付け根のリンパ腺が痛んだようです。
こちらはありんこ日記さんのブログから、
引用させていただきましたが、
南米ペルーに行った時に3人が
パラボネラに刺されたというものでした。
パラボネラに刺された表現を
ムカデやスズメバチに刺されたように例えている事から
絶対に刺されたくないなって思っちゃいましたね。
パラポネラの存在を知っている人は知っている
お前らヒアリ言ってるけど蟻で行くならもっと強い蟻忘れてる。
ヒアリに刺されると焼ける痛みとアナフィラキシーショックで死ぬこともあるけど、パラポネラとバクダンアリ二つの蟻の能力を人間大で使えるミッシェルさん忘れてね?ショック死とかそれ以前に全身粉々にされるぞ#ヒアリ pic.twitter.com/MMFXQALO2l— そうたとん@喰種 (@TokyoGhoul010) 2017年7月7日
サシハリアリ(パラポネラ)というアリは、刺された時の痛みがハチ・アリの中でも最大級と言われ、銃で撃たれたような激痛が走ることから、「Bullet Ant」(銃弾アリ)とも呼ばれる。
— 相互フォロー (@ae68j9) 2017年7月10日
この前撮影した最強蟻”パラポネラ”
噛まれた時に銃で撃たれたような激痛が走ることから通称”弾丸アリ”と呼ばれる画面の指は僕ので若干距離感あるけど、だいたい25mmくらいある pic.twitter.com/DTRepvtUvE
— ぜん@マーリン待機 (@zen289) 2017年7月9日
アリ界最強の一角であるパラポネラやらグンタイアリが来る本気でヤバいですけど、ヒアリなら近づかないかぎり勝手に駆逐されるじゃないかなぁっとか思ってますw
— たかじん (@takazinnEX777) 2017年7月9日
ヒアリ話題だけど毒蟻といえば
小さい頃ジャングルを探検する
番組で取材陣が急に叫びだして
周り見たら毒蟻のパラポネラに
取り囲まれててパニック状態に
なってたの軽くトラウマだった— マロン(そーま) (@ta93soma) 2017年6月23日
もう多くの人がパラポネラの存在を
知っているんですよね。
パラポネラが日本に入ってきていないことを
祈るばかりです。
まとめ
- パラポネラは体長2.5cmほどの超大型アリ
- パラポネラに刺されると銃で打たれたような痛みが24時間続く
- パラポネラに実際に刺された人はムカデやスズメバチに近いとのコメント
いかがでしたでしょうか?
パラポネラまで日本に入ってきたら、
とんでもない恐怖に襲われることになりますよね。
パラポネラは体長が大きいので
見たら「気持ち悪!」ってなると思うんですよ。
ヒアリと同じ南米のアリなので、
日本に入っていないことを祈るばかりです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次に見て欲しい記事はこちら
↓↓↓
ヒアリの簡単な見分け方!類似のアズマオオズアリと画像で比較!