
秋田県秋田市にある千秋公園は、「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」にも選ばれるほど有名な公園です。
ちなみに「千秋公園」と書いて「せんしゅうこうえん」と読みます。
その園内には樹齢120年のソメイヨシノをはじめ、758本の桜が咲き、「さくらの名所100選」に選ばれたほど素晴らしい桜の名所である「千秋公園」!
そこで毎年行われる「千秋公園桜まつり」を今回はご紹介しますね!
目次はこちら
千秋公園桜まつり2018!サクッと概要(日程・時間・場所)
ソメイヨシノ、八重桜、枝垂れザクラなど桜の種類も多く、秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡である千秋公園は秋田有数の桜名所で秋田県トップクラスの賑わい!
五月中旬からはツツジも見頃となり、桜だけでなくツツジも楽しめることで有名です。
一体「千秋公園桜まつり」とはどんなお祭りなのでしょうか~?
毎年開花に合わせて屋台やイベント、ライトアップも行われ、地元の方だけでなく県外からも沢山の人が訪れ、秋田県内でも人気の桜まつりですよ!
本場秋田民謡や民謡歌手のイベントは他ではなかなか見られないイベントも見所です♪
そんな「千秋公園桜まつり」の開催期間の詳細をご紹介しますね~!
日程や時間
- 開催日程:2018年4月中旬~下旬予定(※2017年は4月19日~4月30日開催)
- ※桜の開花時期により変動あり
- 開催時間:10:00~21:00頃(天候や状況で変更する場合有り)予定
「千秋公園桜まつり」は桜の開花に合わせて日程も決まるそうです!
桜の見頃時期に祭りも楽しめるように期間設定されているみたいですね!
それでは「千秋公園桜まつり」の開催場所もチェックしておきましょう~。
場所
- 場所:千秋公園
- 住所:秋田県秋田市千秋公園1-1
一番のおすすめポイント場所は「二の丸」「本丸」です!
樹齢約120年のソメイヨシノや約800本の桜はやっぱり満開の時に見たいですよね!
「日本さくら名所100選」にも選ばれた「千秋公園桜まつり」はぜひ一番桜が咲いている見頃の時期に行って欲しいです♪
では2018年の桜の開花状況と見頃を確認しておきましょう!
桜の開花時期や見頃
出典先:https://www.akita-yulala.jp/festival/339
秋田県の桜開花時期や見頃はいつごろなのでしょうか~?
秋田の桜の見頃は4月中旬~4月下旬ですが、2018年はいつごろか調べてみました!
- 桜の開花予測:2018年4月18日ごろ
- 桜の満開予測:2018年4月23日ごろ
- 桜の見頃予測:2018年4月23日~4月30日ごろ
2018年の開花予測では、平年並みの開花となっていました!
「千秋桜まつり」の開催期間もこの見頃時期に開催されると予想されます♪
「千秋公園桜まつり」ではソメイヨシノ、八重桜、オオムラザクラなどたくさんの桜がある中、特に「ギョイコウザクラ」は珍しい桜なんです!
御衣黄桜続き🌸
見頃を過ぎた花の赤と緑のグラデーションが美しいです(^ ^)#写真好きな人と繋がりたい #御衣黄桜 pic.twitter.com/vctUZT3OVI— 長嵜悠太郎@まここい (@irailphoto) 2017年4月23日
「御衣黄桜(ぎょいこう)」は開花したときは緑色で最盛期を過ぎると赤みを帯びるんですよ!
ちなみに花言葉は「永遠の愛」「精神美」「心の平安」「優美」ですって♪
桜の見頃はソメイヨシノよりも遅れて、4月中旬~4月下旬頃になります。
また、おすすめスポット「二の丸」は桜の景観がよく、近くの湖月池には千秋公園の設計者長岡安平氏と関わりのあった、大村市から寄贈された「オオムラザクラ」が咲いてます♪
「松下門跡」付近にはエドヒガンの大木が2本と、」「黒門入口」周辺にはエドヒガンと梅が咲いていて、ソメイヨシノと同じ頃に見頃なので、そちらも是非観覧してくださいね!
「千秋公園桜まつり」は桜だけでなくイベントも盛りだくさん!イベント内容もご紹介しますね~。
千秋公園桜まつりはイベントも盛りだくさん
毎年桜まつりでは民謡や民舞、ジャズダンスのショーなどのイベントがあります!
秋田の民謡ショーや「ヤートセ踊り」は迫力もありなかなか見れないので、この機会にぜひ見ていただきたいんですよ~♪
「ヤートセ」踊りとは、秋田に伝わる音楽をアレンジ使用して、自作の振り付けや仮装して踊り、大勢の人たちが個性豊かにエネルギッシュな踊りを見せてくれるんです♪
毎年6月末頃に「ヤートセ秋田祭」も開催され、秋田県では有名なんですよね~。
よさこい祭りのような踊りの祭典の秋田バージョンって感じですね!
他にもジャズダンスや盆お踊り、キッズダンスなどのイベントもあって、大人から子供まで参加しているイベントなんです~。
ショーのイベントは「土日祝日」のみの開催なので平日はありませんのでご注意を!
イベントスケジュールはこちらから確認くださいね↓
「桜まつり」といえばやっぱり「出店」「ライトアップ」が気になります♪次は出店とライトアップ情報を教えちゃいますね~\(^o^)/
出店やライトアップ情報
二の丸付近には、常設の売店だけでなく、約80店ほどの出店も立ち並びますよ~。
ここの出店でオススメなのは、ビーチパラソルの下で販売していることでお馴染み「ババヘラ」です♪
あまり県外の方は知らない方も多いはずですが、せっかく来たなら思い出にぜひ食べてください!
おばあちゃんの売り子さんが、イチゴ味とバナナ味のアイスを、ヘラでコーンに盛り付けるアイスクリームなんですよ♪
先月、千秋公園で出会ったババヘラ。#ババヘラ#72時間 pic.twitter.com/IJBuA1WgyK
— ゆずはち (@yupipi3355) 2017年9月15日
名前の由来通り、「ババヘラ」アイスです(^O^)単純な名前の付け方ですけど(笑)
味もあっさりしているので食べやすくてオススメですので、一度ご賞味あれ~。
お花見はやっぱりいい場所でレジャーシートを敷いて楽しみたいものですよね~♪マナーを守り、安全に場所取りしてお花見を楽しんでくださいね♪
公園内は焚き火や地面での直火は禁止されていますので、屋台で美味しい食事を楽しみましょうね!
では、夜のお楽しみ「夜桜」を飾るぼんぼり約300個の点灯時間も確認しましょう!
- ライトアップ日:4月中旬~下旬(開花に合わせて)予定
- ライトアップ時間:18:00~22:00頃予定
- 場所:秋田県秋田市千秋公園入口(明徳図書館前)、本丸
- 問合せ先:秋田観光コンベンション協会
- 連絡先:018-824-8686
「ババヘラ」アイスもライトアップも気になる「千秋公園桜まつり」に行きたくなりましたね~。
では「千秋公園桜まつり」へのアクセスと駐車場をチェックしておきましょう~!
駐車場や交通規制・アクセス方法
「千秋公園桜まつり」の駐車場や交通規制・アクセス方法をご紹介しますね~。まずはアクセス方法から見ていきましょう。
アクセス方法
「千秋公園桜まつり」のアクセス方法ですが電車と車の場合でお話します。
電車の場合
JR奥羽本線・秋田新幹線「秋田駅」下車後西側に出て、広小路をまっすぐ徒歩7分
ご自宅付近の駅から「秋田」駅までの行き方はこちらのサイトで簡単に検索できますよ↓
車の場合
秋田自動車道「秋田中央IC」下車後中央自専道に入り、中通出口へ出るとすぐ(約15分)
駐車場は、一般来場者の専用駐車場は「千秋桜まつり」期間中は使用できません!
しかも「千秋桜まつり」の期間中は、千秋公園付近の道路で交通規制が実施されますのでご注意を!
周辺の有料駐車場を利用する方法しかありませんので、有料駐車場をご紹介します!
駐車場
周辺有料駐車場のご案内はこちらを御覧ください↓
その中でもオススメの駐車場は、公園すぐ南側にある「エリアなかいち」です。
- 収容台数:507台
- 時間:24時間
- 料金:30分まで無料/1時間100円/16時~翌10時まで最大500円
他にも近くに公営駐車場がありますよ↓
「秋田市公営駐車場」
- 住所:秋田市中通2-6-2
- 収容台数:610台
- 営業時間:7:00~23:30(夜間入出庫不可)
- 料金:7:00~16:00 最初の60分200円/以降30分毎100円、16:00~翌10:30 最初の60分200円/以降30分毎100円、最大料金600円
営業時間内は来庁者専用ですが、平日17:15~と土日祝は終日一般開放ですので、夜桜を見に行く方や、土日祝に行く方にはおススメの駐車場はこちら↓
「秋田市役所駐車場」
- 住所:秋田市山王1-1-1
- 時間:8:30~17:15
- 料金:無料
- ※市役所の駐車場が満車の場合、秋田市文化会館の大駐車場が臨時駐車場として利用可能(時間は9:00~17:00)
無料で止められる駐車場はこちらがおすすめです↓
「秋田市文化会館」
- 住所:秋田市山王7-3-1
- 収容台数:横駐車場45台/大駐車場167台
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- ※東側横駐車場が満車になると、南側大駐車場がオープン。南側大駐車場が満車になると、北側の八幡球技場の駐車場が臨時駐車場になります。
駐車場はたくさんありますが、秋田駅からすぐの場所などで公共交通機関を利用する方が良いでしょうね。
秋田駅の駅ビルでも秋田名産品や、秋田のお土産も買えますので、せっかく秋田まで来たならお土産を買って帰るのもいいですよね♪
せっかく遠方から「千秋公園桜まつり」に参加するのであれば、秋田駅周辺のホテルの空き状況や金額などを早めに確認しておきましょうね↓
>>>秋田駅周辺のホテルの金額や予約状況をチェックする【楽天】
また新幹線や飛行機を使って参加するのであれば、ホテルと別々で予約するよりセットで予約したほうが安くなる場合もあります。こちらも合わせてチェックしておくといいですよ↓
まとめ
いかがでしたでしょうか~?
「千秋公園桜まつり」をまとめておきますね♪
- 開催日:2018年4月中旬~下旬
- 開催時間:10:00~21:00頃予定
- 開催場所:秋田県秋田市千秋公園
- 桜の見頃:4月中旬から下旬
- おすすめポイント:二の丸
- 屋台のおすすめ:ババヘラアイス
- おすすめイベント:ヤートセ踊りと秋田民謡
- ライトアップ時間:18:00~22:00予定
- ライトアップ場所:秋田県秋田市千秋公園入口、本丸
沢山の人で盛大に盛り上がる「千秋公園桜まつり」に、ぜひ2018年は桜を見に行ってみましょう~(^O^)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
東北エリアで桜がみれるおすすめのスポットはこちら↓




桜の種類別にお花見おすすめスポットを40選紹介しています↓
>>>2018年桜スポットや桜まつり特集はこちらをクリック!