
東京「文京花の5大祭り」の一つで、毎年6月頃に開催される「文京あじさいまつり」は約3000株の多様なあじさいが、白山神社の境内から城山公園にかけて咲き誇ります!
あじさいが見頃の時期に開催される「文京あじさいまつり」は土日を中心に賑やかにイベントもあって盛り上がりますよ♪
また「文京あじさいまつり」開催中の日曜日に、歯痛止め進行で有名な白山神社にて「歯ブラシ供養」も見ものです。
今回は「文京あじさいまつり」をご紹介いたしますね!
目次はこちら
文京あじさいまつり2018!サクッと概要(日程・時間・場所)
約20種類3000株ほどの綺麗なあじさいが咲き誇る白山神社は、「ガクアジサイ」「ウズアジサイ」など多様な種類が見れるのがみどころです!
またおまつり開催期間中には、コンサートや模擬店など子供も喜ぶイベントがたくさんやっているので、夕方まで楽しめるあじさい祭りですよ♪
普段入ることができない白山神社社殿裏の「富士塚」もあじさいまつり期間中は開放されますので、ぜひ行ってみてあじさいを鑑賞してくださいね!
富士塚のあじさいの想い出 #あじさい #白山神社 #富士塚 pic.twitter.com/WGxWZqrbJj
— 2代目青山 (@kaoyama162_2) 2017年6月26日
「浅間神社を祀る小高い丘」があり、富士山を模して造られた「富士塚」は、あじさいが見事で、紫陽花の花に包まれるような小径を歩くのが楽しくて綺麗です♪
そんな「文京あじさいまつり」の開催日時や場所をご紹介します!
日程や時間
開催期間は2018年6月中旬~下旬
※2017年は6月10日~18日まででした。
あじさいが見頃の時期に開催されますよ♪
あじさいが咲き誇る場所「富士塚」の公開時間はこちらです↓
公開時間:9:00~17:00まで
場所
会場は「白山神社」と「白山公園」になります。「白山神社」と「白山公園」は南北に隣り合っているので分かりやすいですよ。
「白山神社」
- 住所:文京区白山5-31-26
「白山公園」
- 住所:文京区白山5-31
- 問合せ先:文京区観光インフォメーション
- 電話:03-5803-1941
ピンクや白、紫の綺麗なあじさいは見頃の時期に見たいですよね~。
2018年のあじさいの見頃や開花状況をご紹介します。
2018年のあじさいの見頃や開花状況
例年の6月上旬から中旬があじさいの見ごろになっていて、2018年のあじさいの見頃も「6月上旬~6月中旬」が見頃のようです!
「文京あじさいまつり」はあじさいが見頃の時期「6月上旬から中旬」の10日前後期間で開催されるので、綺麗なあじさいを見ながら祭りが楽しめます。
開花状況やあじさいまつりの開催詳細などの案内はホームページで随時お知らせしていますのでチェックしてくださいね!
白山神社と白山公園で見られるあじさいは、ほとんどが西洋あじさいで、「ガクアジサイ」「カシワバあじさい」などが見ることができます♪
おすすめルートは「都営地下鉄三田線白山駅」から白山神社に向かうルートであじさいを見ながら境内へ入れるので、あじさいを楽しみながら歩けます。
あじさいが見頃時期の「文京あじさい祭り」の混雑情報もチェックしておきましょう!
文京あじさいまつりの混雑状況
「文京あじさいまつり」ではイベントや出店などで盛り上がり、イベントの日は人出も多くなり混雑します。特に土日は家族で来場する方も多いようで、御神輿などの時間帯は特に混雑するようです!
ゆっくりとあじさいの鑑賞を楽しみたい方は是非平日に行くことをおすすめしています。
どうしても家族で土日に行く場合は、朝早めにいってあじさいを見るのがいいかもしれませんね!
特にあじさい祭り開催期間中だけ入ることができる「富士塚」は細い小径で、行き交う人とすれ違うだけでも混雑する上、土日になるとさらに人が多くなります。
富士塚にいくのならばぜひ、平日でも土日でも早めの午前中がおすすめですよ!
写真撮るときに、人が入るのが嫌な方は特に朝早く行くほうがいいですね♪
あじさい鑑賞が終わったら、お腹も空くと思うので「文京あじさいまつり」での屋台や出店、食事できるところもご紹介しますね!
屋台や出店など食事ができる所はある?
文京あじさいまつりでは屋台も出ていて、子供達が喜びそうなラムネやかき氷店が並んでいます。
たこ焼きや焼き鳥などの定番の屋台も出て、ワインやお酒も飲めるので人気ですよ♪
その中で「玉こんにゃく」が人気で、文京あじさい祭りでは名物なので、是非一度食べてみてくださいね~。
また、あじさい祭り開催期間中は白山のお花屋さんが「あじさい」の鉢販売を行っていたりバザーがあったり、お得なお買い物もできます!
白山公園の広場ではあじさいの飴細工、金平糖、白山の和菓子など甘いスイーツなどもあり、地元物産の販売やお茶の接待などあり賑わっています!
屋台などは多くはないので、もしお腹が空いて足らない場合は、周辺のレストランなどで食べるのもいいですよね!
都営地下鉄三田線白山駅や旧白山通り沿いを中心に飲食店もあり、白山神社へと続く参道沿いにも飲食店などがたくさん並んでいますよ!
そんな昼間は楽しい「文京あじさい祭り」ですが、夜のライトアップはあるのかもしらべてみました!
ライトアップはある?
「文京あじさい祭り」でのライトアップはないようです。
「白山神社」のあじさいですもんね、神社でライトアップはなかなかないいですよねw
ライトアップはなくても昼間に見る色鮮やかなアジサイを見るほうがあじさい鑑賞にはおすすめですよ~。
イベントなども午前中から始まるのも多いので、夕方まではあじさい鑑賞やイベントや屋台などを楽しみましょう!
そして「文京あじさいまつり」でアジサイを鑑賞したあとは周辺で遊ぶのもいいと思いますよ!
周辺のおすすめスポットもたくさんあるので後ほどご紹介いたしますね~
それでは「文京あじさいまつり」へのアクセス方法や駐車場をご案内します!
文京あじさいまつりのアクセスや駐車場
「文京あじさいまつり」へのアクセス方法をご紹介いたします~。
電車での場合
- 都営地下鉄三田線「白山駅」A3出口より徒歩3分
- 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩5分
駅からも徒歩で近いので電車を利用して行くとよさそうですね~。
「白山駅」や「本駒込駅」の行き方はこちらから検索してみてくださいね↓
バスの場合
- 都バス草63「白山上」停留所より徒歩3分
- 文京区コミュニティーバス「12番白山駅」「31番白山5丁目」下車徒歩4分
都バス草63は、「池袋~浅草」の間を走っている都営バスになります。近くにお住まいなのであれば、都バス草63やコミュニティーバスを利用するのもいいですね!
また車で行く方は、国道17号線、旧白山通り、白山通り沿いなどに民間駐車場がいくつかありますよ!
駐車場情報
まずはじめに白山神社の駐車場は参拝用駐車場で、「あじさいまつり」の駐車場ではありませんので停められません。ご注意くださいね。
白山神社周辺にある駐車場で一番近い駐車場が「スペースECO 文京白山第1」です!
「スペースECO 文京白山第1」
- 収容台数:7台
- 営業時間:24時間
- 料金:3時間800円/6時間1400円(入庫より6時間まで)1日1500円(入庫より24時間まで)
ただ7台しか駐車できないのですぐに満車になります。なので事前にネットで近くの駐車場を予約しておくのも1つの方法ですよ↓(ちなみにスペースECO 文京白山第1は予約できませんでした)
>>>PCスマホで全国の駐車場がオトクに予約できる「トメレタ」
また駅前にもたくさんお店があるのでぜひ寄ってみてくださいね~。
続いては文京あじさいまつりを楽しんだ後に、さらにもっと楽しめるスポットと癒やしのスポットをご紹介いたします。
文京あじさいまつり周辺のおすすめスポット
文京あじさいまつりを楽しんだあとに行って欲しいオススメのスポットがありますのでご紹介いたします!
私のおすすめは「後楽園」にある東京ドームシティアトラクションズです!
子供も喜ぶ乗り物がある「東京ドームシティアトラクションズ」は体験型RPGアトラクションが楽しめる都市型テーマパークです!
ショッピングができる施設や、食事ができるスペースもあり、家族で楽しめるのでお勧めのスポットです♪
「東京ドームシティアトラクションズ」
- 住所:東京都文京区後楽1-3-61
- アクセス:都営地下鉄「春日駅」「水道橋駅」下車後徒歩5分
隣接する「ラクーア」も大人気で、疲れた体をゆっくり休ませることが出来ますよ!
東京ドーム地下1700mから湧き出る天然温泉を使用した露天風呂や炭酸泉なども楽しめて、岩盤浴やサウナなどもあり、疲れた体を楽にしますよ~
休憩スペースや仮眠が取れるスペースもあり、マッサージが受けることができるお店もあるので、ゆっくりできるんです♪
お腹が空いたらレストランで食事もできるので便利ですね~!
あじさい祭りで楽しんだあとは、疲れた体を癒しに行きましょう~!
「ラクーア」
- 営業時間:11:00~翌朝9:00
- 料金:大人(18歳以上)2850円/6~17歳 2052円
- アクセス:都営地下鉄「水道橋駅」「春日駅」下車徒歩3分
遠方から文京あじさいまつりに参加するのでしたら、東京ドーム周辺にホテルを予約しておくと一日中楽しむことができるのでオススメです。意外と金額が安いので是非チェックしてみてくださいね↓
>>>東京ドーム周辺の人気ホテルランキング一覧はこちら【楽天】
まとめ
いかがでしたでしょうか~?
「文京あじさい祭り」をまとめておきますね!↓
- 開催場所:東京都文京区「白山神社」と「白山公園」
- おすすめスポット:白山神社裏「浅間神社を祀る小高い丘」の富士山を模して造られた「富士塚」
- あじさい祭り開催期間中はイベントや屋台あり!
あじさいは「6月上旬から中旬」にかけて見頃で、あじさい祭りも同じ時期に開催されます。白山神社や白山公園には電車での来場がオススメですよ~。
白山神社の周辺にはおすすめスポットもたくさんありますので、アジサイを楽しんだあとはぜひ周辺でも楽しんでくださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
同じ東京であじさいを見れるスポットがコチラ↓


他のエリアのあじさい情報を見てみる↓
>>>あじさいの名所を地域別に30ヶ所以上ご紹介!2018年の見頃時期はいつ?